高野山真言宗大師教会金剛支部 高野山真言宗は弘法大師空海が平安時代に高野山で開いた仏教ですが、弘法大師入滅後に全国に広がりました。 四国、関西、中国地方では寺院もたくさんあるのですが、千葉県では高野山真言宗は4ケ寺しかあ […]
「2020年」の記事一覧
お焚き上げも供養です
お焚き上げは神仏やご先祖様の魂がこもっているものを護摩の火で焚き上げて天にお還しすることですが、このお焚き上げがいろんなことに使われていて、例えば縁談が破談になってしまった時の資料や結納品、思い出の品などを焚き上げれば縁 […]
無料で使える仏教素材
新規オーブした「お寺の道具箱」は仏教専門の学んで無料で使える素材集です。 高野山真言宗の僧侶である清野がホームページの素材を全部自分で撮った写真と手書きのイラストで作っていますので、その作った数は膨大な数になりますが、そ […]
無料相談ができる寺院
新型コロナの終息の兆しが中々見えてこない中で、社会に対する影響は計り知れないものがあり、仕事がうまくいかなくなったり、家庭崩壊が次々と起こったりして、今や自分の力ではどうにもできないレベルにまで世の中の流れが来ています。 […]
毎日供養のお焚き上げ
お焚き上げとは御札やお守りなどの神仏の魂がこもったものを護摩の火で焚き上げることによって天にお返しする供養法ですが、一般的な業者では受付したお焚き上げ品は倉庫に保管して年に一回提携した神社に持ち込んで供養してもらいます。 […]